2017年02月05日
サイレントツーバーナーチックな五徳を自作

ほぼ完成の図から
サイレントツーバーナーをリスペクトw

ちょっとしたテーブルに乗っけると
ほらこのとーりw
それっぽい感じ

木枠は1×4材 6fでお釣りが来ます
底板は端切れのシナベニアを200円で購入
肝心の五徳部分はニトリのキッチンラック
No.4です
これが一番高いw
カットはホームセンターでやって貰ったんですが寸法誤りで再度カットするハメに
(ニトリのキッチンラックに表示の寸法は脚を展開した場合のサイズです注意しましょう)

寸法はこんな感じです
まぁ作る人はそんなにいないと思うけどw
暇潰しにアルスト作りと一緒にどうぞ
材料費は…
1×4材 6F 198円
シナベニア端材200円
キッチンラック616円
ケーキの型×2 216円
ニス 108円
ってトコです

キッチンラックを置くのにこういう感じで足場を付けます
枠から5㎜程下げます
これでまあまあ安定します

ボロい鍋だなぁ…
一応コレくらいのスペースで鍋が置けます
注意
ニトリのラックは加熱すると曲がります
何回かは使えると思います
ホントはシングルバーナースタンドを使用して作ろうかと思ったのですが、それだと面白くないしね
ダメになったらニトリにGOですw
Posted by hiro★ at 14:30│Comments(2)
│自作アイテム
この記事へのコメント
コメントありがとうございます
かなり改良余地ありなのですがしばらくアルストで遊ぼうかと思っています
火力のバランスなど調整が必要ですねー
次回はもう少しコンパクトにしたいと思ってます
かなり改良余地ありなのですがしばらくアルストで遊ぼうかと思っています
火力のバランスなど調整が必要ですねー
次回はもう少しコンパクトにしたいと思ってます
Posted by hiro★
at 2017年02月07日 21:39

はじめまして!
サイレントツーバーナーいいですね。
私は先日初めてミニトランギアを購入し、アルストデビューと意気込んでいたら
届いたフライパンが凹んでいて返品。
同時期に薬局で買った燃料用アルコールだけが手元に残りました。
私もアルスト作るようかと思っていた矢先のブログでした。
お花の鍋かわいいですね^^
サイレントツーバーナーいいですね。
私は先日初めてミニトランギアを購入し、アルストデビューと意気込んでいたら
届いたフライパンが凹んでいて返品。
同時期に薬局で買った燃料用アルコールだけが手元に残りました。
私もアルスト作るようかと思っていた矢先のブログでした。
お花の鍋かわいいですね^^
Posted by 蔵之介
at 2017年02月05日 16:08

コメントは会員様のみ受け付けております まだの方はレッツ会員登録